VLCCとIrDAが共同開発協定に調印したことを受け、10月22日(水)京王プラザで開催されたIrDA Asia Technology Seminar/Expo08内にて、可視光通信技術を応用した位置情報サービスの展示が行われました。
また、別会場にてVLCC春山副会長による講演が行われました。
協力:株式会社東芝
CEATEC JAPAN 2008内、中川研究所様ブース(NICTスーパーイベント2008、ICTビジネスゾーン)にて、
可視光通信技術を応用した、音声伝送システムおよび動線調査システムの展示が行われました。
株式会社中川研究所
CEATEC JAPAN 2008内、タムラ製作所様ブースにて、
可視光通信を用いたインターカム(光インターカム)の展示が行われました。
株式会社タムラ製作所
赤外線データ協会(IrDA)より下記のニュースリリースが発表されました。
「赤外線データ協会(IrDA)と可視光通信コンソーシアム(VLCC)は、相互の技術開発および研究を推進するため、共同開発協定に調印したことを発表」
http://www.irda.org/associations/2494/files/IrDA_VLCC_JPN.pdf
2008年5月12日縲・月15日に、IEEEの802.15委員会のVLC-SGが米国フロリダ州ジャクソンビルで開催されます。
可視光通信コンソーシアムから日本電気株式会社(NEC)の鈴木様によるプレゼンテーションが行われます。
タイトル:”Location Information Technology by means of Image Sensors”
講演者:日本電気株式会社(NEC)鈴木様